読書

【教養としての将棋】観る将が増えた今こそオススメする1冊

本日紹介する本は「教養としての将棋」です。 本書は講談社現代新書から2019年6月に出版されました。 サブタイトルとして、おとなのための「盤外講座」、また帯上には「将棋は指せなくても面白い」といったフレーズが入っています。
読書

【IT書】コンピュータはなぜ動くのか

こんばんは、あいてぃ~です。 本日は、コンピュータの基本を網羅した「コンピュータはなぜ動くのか」についてまとめていきます。 IT業界を目指す方にピッタリの内容となっているので、興味を持った方は是非購入を検討してください。 それでは、やってい...
読書

【恋愛小説】100回泣くこと

こんばんは、あいてぃ~です。 本日は小学館文庫より2007年11月11日に初版の発行がされました、中村 航さんが書いた「100回泣くこと」について感想を述べていこうと思います。 2013年には映画化もされたこちらの作品、命を題材にしつつどこか妙にリアルでドキッとさせられる本書の魅力をまとめましたので、最後までお付き合いください。
読書

【火花】みんな違ってみんないい

本日は第153回芥川賞を受賞した作品である「火花」についての所感等をまとめました。 お笑いタレントからの受賞ということもあり、今でも書店の正面に直近の芥川賞受賞作品と並べて陳列されています。 巷で騒がれる否定的な意見にも切り込んでいきます。それではやっていきましょう。
思考法

燃え尽き症候群の考察と対処法3選

こんばんは、ご無沙汰しています。 本日は、教員の友人が書く学年通信の内容を勝手に考えてみようと思います。 なお、文化祭終了シーズンということで「燃え尽き症候群」をテーマにするそうなので、そちらに合わせた内容でいきます。また、文字数は400字程度と言われていますが、私は縛りなしで手が止まるまで書いてみます。
読書

【この1冊ですべてわかる SEの基本】ITの基礎知識詰め合わせの1冊

こんばんは、あいてぃ~です。 本日はITの基礎知識が一冊に簡潔にまとめられている「SEの基本」という本をもとに、SEについて考えます。 IT業界やSEという仕事に興味のある方必見です。
大学生

【理系大学生】理系ぼっち大学生になるということ

あいてぃ~です。 本日は陰キャが理系大学生になるということは何を示すのかをまとめました。 ぼっちで過ごす大学生活はどのようなものなのでしょうか。同じくぼっち大学生であった私の体験談を混ぜつつまとめましたのでその現実を一緒に体験していただければ幸いです。
大学生

【新入生】大学で開講される理系科目講義の実態

こんばんは。あいてぃ~です。 本日は大学で開講されている理系科目について実体験をもとにまとめてみました。 大学受験を控える高校生は参考になるかと思います。
読書

【ミステリ】屍人荘の殺人シリーズから考えるクローズド・サークルの魅力

こんばんは、あいてぃ~です。 本日は今村昌弘さんが執筆されている「屍人荘の殺人」シリーズから考えるクローズド・サークルの魅力についてまとめました。 デビュー作にしてミステリ部門4冠を達成した屍人荘の殺人を読むことで、きっとあなたもクローズド・サークルのように本シリーズの虜となるでしょう。
ブログ

Google Adsense申請コードエラーの解決方法(Cocoonテーマ使用)

今回はGoogle Adsense申請で詰まってしまった筆者のようなブログ初心者をお助けする内容となっています。 筆者のブログ環境:WordPressにてCocoonテーマを使用・Conohaサーバー使用